ユーブライドで婚活に挑戦した仲間!

みなさんはいま話題を集めている婚活アプリ、ユーブライドについてご存知でしょうか。
「サイト自体の名前は聞いたことあるけれどどんなサイト内容かは知らない」という人がもしかすると多いのかもしれません。
最近はネットが進み婚活を専門とするアプリもたくさん出てきました。
その中でおすすめしたいのが今回お話するユーブライドです。
今回はまだユーブライドについて知らない人や、婚活アプリの利用を考えている人達のためにサイトの仕組みから登録方法、さらにはユーブライドを利用するメリットなどを詳しくお話していきます。
ユーブライドについて
ユーブライドの運営開始は1999年と近年名前の知られている婚活アプリと比べて老舗と言われるサイトです。
運営開始から会員数は右肩上がりで伸びているようで、現在では100万人の利用ユーザーと年間約2464人の成婚実績のあるまさに婚活サービスでトップクラスのサイトと言われています。
ユーブライドに登録している人の年齢層は30代が中心となっているのですが、最近のマッチングアプリで多いFacebookの連携が必須ではないので利用分かりやすく利用しやすいと好評を得ています。

これまでは婚活を専門に行っているサービスは敷居が高いという印象をもつ人も多かったのですが、最近ではアプリ化されたりオシャレなデザインになったりと使いやすくなってきています。
ユーブライドもどんどんサイトが改良されており、男性でも女性でも利用しやすいようなデザインとサービスになっています。
ユーブライドの運営はmixiグループ!
ユーブライドの運営をおこなっているのはソーシャルネットワークサービスなどを提供している超有名企業のmixiグループです。
ほとんどの方はmixiという名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
有名企業が運営しているということで、利用ユーザーの質はもちろん、運営管理もしっかりされているので安心して利用することができます。
婚活アプリを利用したことがない方にとってはサイトを選ぶ時にユーブライドのような大手企業が運営しているところを選ぶと安心です。
サクラ0宣言を掲げている婚活サイト
婚活サイトでは非常に珍しいのですが、ユーブライドではサクラ0宣言というものを提唱しています。
出会い系サイトなどで問題になっているサクラや業者などを運営側から声をあげて対策していこうという施策です。
残念ながら今提供サービス提供されているマッチングアプリの仕組みでは完全にサクラや業者を排除することはできません。
ですがユーブライドの場合は利用者から通報できるパイプをつくろうと違反報告システムを作ったり、悪徳業者やサクラに関する注意点を頻繁にサイト上へアップしたりと撲滅できるような仕組みがつくられています。
このように利用者を第一優先したサービスを徹底しているところはとても少ないので、口コミや好評を得ているのも納得できますね。
ユーブライドを実際に利用して分かったこと
1.婚活に本気な人が登録していること

婚活アプリといってもマッチングアプリと同じようなものだと思っていましたが、利用しているユーザーのプロフィールをみているとどれも真剣さが伝わるような内容が多かったです。
婚活に絞っているだけあって、恋愛や中途半端な出会いを求めている人はあまりいません。
またプロフィールや顔写真もちゃんと載せているひとばかりなので、この2つだけでもだいたいの人柄が分かるほどです。
今まで婚活に失敗してきた人の理由はそれぞれかと思いますが、出会い系サイトなど悪意ある人も含めていろんな人が登録しているサイトを利用しているのであればユーブライドに切り替えた方が確実に相手が見つけられると感じました。
2.年齢層は若干高め
ユーブライドの場合は月額料金がそこまで安くはないので、毎月払えるくらい収入に余裕のある人の登録が多い傾向にあります。
またサイトの性質的も関係して年齢層は恋活アプリよりも少し高めです。
20代もいますが中心となっているのは30代〜40代前半くらいかなと感じました。
ユーブライドのメリット

サイトの概要がある程度お話したところで、ユーブライドのメリットとデメリットについてご紹介していきます。
まずは、メリットから触れていきます。
1.mixiグループ運営で安心利用!
やはり大きなメリットはmixiグループ運営で安心して利用できることでしょう。
こういったサイトの場合は情報管理や利用ユーザーの質などサイトの安全性が気になるところですが、有名企業のmixiが運営管理しているということで、安心してサービスを利用することができます。
また婚活サイトは流行廃りもあるのですが、ユーブライドに関しては1999年にサービスが誕生してから現在に至るまでの長い間ずっと右肩上がりでユーザーが伸び続けているようなので、利用者もそれだけ新しい人が登録しているということになります。
サイト内のユーザーが常に入れ替わっているということは、安心利用できるだけでなくそれだけ実績のあるサイトだということでもあります。
2.ユーザーの質が高い
出会い系サイトとは違って男性女性どちらも有料でなければ利用できないので、利用ユーザーの質は自然と高くなります。
女性会員の質が上がるということは、それだけサイト全体の質も上がるので成婚率も高くなりますよね。
なので本気で婚活している人にとっては素敵な人を見つけやすい環境なのです。
ユーブライド自体も頻繁にサービスを改善しているようなので、年々サイトの質は向上しているようです。
ユーブライドのデメリット
1.女性でも毎月の料金がかかること
ほとんどの出会い系サイトや恋活アプリでは女性は無料で利用できるパターンが多いです。
ですがユーブライドの場合は女性であっても月額料金が発生してしまいます。
いままで出会い系サイトを利用していた女性にとっては少しハードルが高く感じるかもしれませんが、
ただ6月プランなど選ぶプランによってはお得になる場合もあるので、自分の将来への投資だと考えて有料プランでの利用をおすすめします。
婚活したい人ならユーブライドがおすすめ
ユーブライドには恋活アプリや出会い系サイトのように幅広い出会いを求めている人はいません。

ほとんどの人が真剣に結婚相手を探したくて登録しています。
なので、これまで出会い系サイトで婚活してみたけどサクラや業者に騙された経験がある人や、理想の相手を見つけることができなかった人も、ユーブライドで結婚相手を見つけられる可能性が十分にあります。
また長く続いているサイトなのでそれだけ実績もあり、安心して探せるサイトです。
これから本気で結婚相手を探したい方にはユーブライドをぜひ利用してみてほしいです。
反対に「婚活したいけど恋愛を経てからがいい」という人にとってはユーブライドではガチすぎるかもしれません。
ユーブライドの登録方法とは?
ここまではユーブライドについて概要をお話してきましたが、内容が分かってきたら早速会員登録してサービスを使ってみましょう。
登録方法はとてもかんたんなので、順番に沿って作業をすすめていきましょう。
1.登録にはFacebookアカウントかメールアドレスを準備
ユーブライドに会員登録する際は、Facebookのアカウントかメールアドレスを準備する必要があります。
通常のマッチングアプリではFacebookの連携が必須なのですが、ユーブライドの場合はメールアドレスでも対応してくれるのでありがたいですよね。
Facebookアカウントがあれば便利ですが、ない人はメールアドレスでの登録で大丈夫なのでどちらかを準備しましょう。
2.新規登録ページから登録手続き
ユーブライドはWebサイト版とアプリ版とありますのでどちらか使いやすい方を利用しましょう。日常的にサイトをチェックしたい方やいちいちネットを開くのが面倒な方はアプリをダウンロードしておくことをおすすめします。
(今回はスマホでWeb版から登録する方法をお伝えします)
新規登録の方法ですが、まずはユーブライドのトップページにある「無料会員登録」のボタンを押して新規登録手続きのページへと飛びます。
Facebookで利用する方はそちらのボタンを押しましょう。
クリックすると無料会員登録のページがでてきますので、順に沿って入力をすすめて行きましょう。
3.プロフィールを作成する
無料会員登録のページが終わったら次はプロフィールの作成に移ります。
ただここですぐに考えるのも難しいですし、プロフィールは自分の印象を決める大切なところなので登録が全て終わった時にじっくり考えましょう。
ここでは最低限必要な項目だけでかまいません。
顔写真についてもここで登録するかしないかはどちらでも構いませんが、相手からの印象を良くするためにも後々載せるようにしましょう。
ここまで終わればユーブライドにアクセスしてサービスを閲覧することができるようになります。
ですが実際にサービスを利用していくためには先に年齢確認を済ませる必要があります。
4.年齢確認の手続きをしよう
サービスが利用できるように年齢確認の手続きをしていきます。

ユーブライドでは18歳以上でなければサービスを利用することができないため、年齢証明を必要としています。
年齢確認が完了していなくてもサイト自体を閲覧することはできますが、相手とやり取りをしたりいいねを押したりするには年齢確認を済ませる必要があります。
ユーブライドでは年齢確認ができる証明書類として次の書類のみ認めています。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険被保険者証
- 国民健康被保険者証
- 年金手帳
- 共済組合会員証
- 保険証券(証書
- 在留カード
- 障害者手帳
また証明書を提出する際は加工されたものは承認が降りないので個人情報を加工して隠すことはできません。
どうしても個人情報の取り扱いについて不安や気になる点がある人はサイトに問い合わせてみましょう。
年齢確認の承認が降りればサイトを利用することができるようになります。
初めて利用する人にとっては大変かもしれませんが、安心して利用するための手順ですので
面倒くさがらず進めていきましょう。
4.有料会員になるタイミング
ユーブライドが他の婚活アプリと比べて違う点があります。
それは無料会員であっても相手とメッセージのやり取りができることです。
通常の婚活アプリのシステムでは、無料会員でやり取りができるのはマッチングが成立した最初の1通〜5通だけなのですが、ユーブライドの場合は無料会員であっても気になる相手とやり取りできるのです。

ただし相手がスタンダードプランに登録している有料会員であることが条件となります。
また相手からメッセージが来た場合の返信しかできない仕組みとなっていますので、制限なくサイトを利用したい方は様子をみて有料会員に登録しましょう。
ユーブライドの料金体系は?
ユーブライドは登録料金や入会金などは一切かかりません。
無料プランかスタンダードプランを選んで利用することになりますが、全員と制限なくメッセージのやり取りをするのであれば有料のスタンダードプランに登録する必要があります。
スタンダードプランの料金設定については次のようになります。
- スタンダード1ヶ月プラン:3,980円
- スタンダード3ヶ月プラン:8910円(1ヶ月あたり2,980円)−20%OFF
- スタンダード6ヶ月プラン:13,920円(1ヶ月あたり2,320円)−40%OFF
このように利用月数によって結果的にお得になるプランもありますので、じっくり使ってみたい方は3ヶ月か6ヶ月をおすすめします。
またどのプランを利用しているかは相手から分かるようになっているので、多くの人からいてもらいたい人は早めにスタンダードプランに登録しておいた方がいいでしょう。
ユーブライドの機能と登録後の流れについて
ユーブライドへの登録が終わったらサイトを本格的に利用してみましょう。
ここからはサイト内の機能の使い方と、どんな流れで結婚相手と出会っていくのかをかんたんにご紹介していきます。
1.様々な条件で相手を探してみよう
マッチングアプリには欠かせないのが条件検索機能です。
ユーブライドでも自分の好みの男性を条件で絞って探すことができます。
居住地や年収、職業など細かいところまで絞れるのである程度結婚相手に対するイメージが湧いている方はあてはまる項目を選んで男性をピックアップしていきましょう。
ユーブライドを利用し始めのころは、色んな人と出会ってみることも大事なのでピンポイントで探さずいろんな人のプロフィールをチェックしてみましょう。
またユーブライドだけの機能として、マッチングメールという条件に合うような人が新規登録した時に通知をしてくれるサービスがあります。
気になる相手にいち早くアピールしたい人や、条件重視で選びたい人はマッチングメールを活用してみてください。
2.気になる人がいたらいたらいいねでアピールする
ユーブライドにも他の婚活サイトと同じようにいいね機能があります。
お互いのいいねがマッチングしないとやり取りがスタートできないので、まずは気になる人がいたら積極的にいいねを押してマッチングを目指しましょう。
ユーブライドが設定しているいいねの上限数は次のようになります。
- 無料会員の場合:1日あたり5回まで
- 有料会員の場合:1日あたり50回まで
このように無料会員と有料会員ではいいねの数に大きな差があります。
最初のうちはより多くの人と知り合うキッカケがつくれる方がいいので、有料会員になって気になる人に対して積極的にいいねを押していきましょう。
3.マッチング成立後はやり取りスタート
お互いのいいねがマッチング成立したらやり取りをスタートすることができます。
メッセージを送る前に再度相手のプロフィールを読んでからメッセージを考えましょう。
無料会員の人はメッセージを送ることができないので、マッチングが成立した際に自分と相手のプランを再度確認しましょう。
また相手が無料会員の場合は相手からメッセージを送ることができないので、いいと思った人には自分からメッセージを送りましょう。
4.デートの日にちを決めて初の顔合わせ
メッセージのやり取りをする中で距離が縮まったなと感じたら今度は実際に会ってみましょう。
サイト内で会う日にちや場所を決めて顔合わせすることになります。
基本的には最初のデートが終わるまでは直接の連絡先交換は避けた方がいいので、もしも連絡先を聞かれた場合は「会ってからでもいいですか?」と聞いてみましょう。
5.交際が始まったらサイトは休会状態に
デートを重ねた後にもしもその人とお付き合いすることになった場合、サイトには休会申請を出します。退会するのはその人と結婚することになった時です。
それまでサイトはお休みするカタチをとりましょう。
ユーブライドと検索したらでてくる要注意人物とは?
ユーブライドを利用する前にサイトの口コミが知りたかったのでネットで検索してみたのですが、そこで「要注意人物」「詐欺」などといったあまり良くないワードもいくつかでてきました。
内容を見てみると実際にそういった事例があったようです。
サクラゼロ宣言を掲げているものの、悪質なユーザーが登録している場合も稀にあるようです。
ネット上での婚活は実際に合うまで人となりが分からないので仕方ない面もありますが、悪いことに巻き込まれてしまってからでは遅いので、事前知識として気をつけるべきところを知っておきましょう。

ユーブライドではあまり聞かないですが、マッチングアプリではトラブルになるケースもありますので、余計なことに巻き込まれないような使い方をすることも大切です。
また次のような人に当てはまる人と接点を持つ際は特に注意が必要です。
1.すぐに連絡先を書いてメールしてくる人
わたしはまだ出会ったことがないのですが、あれこれ理由をつけてメッセージに連絡先を書いてくる人がいるみたいなので注意してください。
こういった人は詐欺まがいな人やなりすましの可能性が高いので絶対に連絡先にメールを送らないようにしましょう。
出会い系サイトでもよくあるパターンですが、変なサイトに登録されてしまったり誘導されてしまう可能性があります。
直接の連絡先を交換するのはお付き合いすることが決まった人だけにしましょう。
2.何度もしつこく連絡してくる人
婚活サイトでトラブルになってしまう原因で多いのが何度もしつこく連絡してくる人です。
こっちから返信していないのに何度も連絡してくる人や、毎日に何十通も連絡してくる人は
危ないと判断した方がよいでしょう。
トラブルになるケースとして、ストーカーになる危険があります。
「この人危ないな」と少しでも感じたらすぐにやり取りするのは辞めましょう。
また運営側に相談して対処してもらったり、自分のプロフィールを非表示にしてもらうこともできるのでトラブルにならないうちに対策をとることが大切です。
3.テンプレートのような文章を書いている人
何人かとメッセージのやり取りをするようになると自然に気づくのですが、時々文章に違和感のある人がいます。
典型的な例としてはテンプレートのような文章で打ってきているものです。
婚活系のアプリに関しては大勢の人と同時にメールする事は非常に少ないので、テンプレートを用意する必要がありません。
またもしテンプレートを使っていたとしても、何かを勧誘するような文章だったり、違和感のあるものであった場合は婚活以外の目的である可能性があります。
もしも相手の文章に違和感を感じたら返信せずに様子を見てみるか、やり取りをしてみて相手の反応を伺いながらすすめてみましょう。
まとめ
ユーブライドについて登録方法からサービス内容までを色々とお話してきました。

これまで出会い系サイトなどで婚活していた方もいるかもしれませんが、幅広い人が登録しているサイトではそれだけ的ハズレな人ばかり出会ってしまう可能性もあるということです。
本気で結婚相手を探したい人はぜひユーブライドの利用をおすすめします。
また男性の場合はサクラや業者に悩まされている人もたくさんいると思いますが、そういった方達も思い切ってユーブライドへの切り替えをおすすめします。
レイカの体験談目次
- 婚活アプリユーブライドにサクラはいるの?業者・冷やかし・悪質ユーザーの実態と対処法
- ユーブライドで出会った男性とのトラブル対処法【婚活体験談】
- 【ユーブライド婚活体験談】20代女子がお金持ち男性との出会いを探してみた結果
- 婚活サイトユーブライドでデート後に御断りをしたらトラブルになった体験談
- ユーブライドでの婚活体験談!初デートの内容と感想をメールの内容付きでお話します
- ユーブライドで婚活をした感想とマッチングする相手の絞り方・メールでのやり取りの方法
- 婚活アプリのユーブライド利用体験談!他のサイトとの比較と選ばれる理由とは?
- ユーブライドを実際に利用して分かったメリットとデメリットとは?
- ユーブライドを実際に使って分かったことと婚活成功のポイント
- ユーブライドで婚活!相手との距離を縮めるやり取りのポイントとは?
- ユーブライドの機能を活用するポイントと多くの出会いのチャンスを得る方法
婚活サイト・恋活アプリの総合評価は以下の記事で纏めています。